» 遷座式

遷座式

5月から工事を進めて来た菅原神社ですが、先日工事完了・お引渡しとなり、

工事中は隣地の仮殿に一時移動を頂いていた、御神体を

新しい神殿に移す、遷座(せんざ)式が地域の方々の協力のもと行われました。

仮殿でのお祓いの後、宮司さんの先導の元、全員で御神体を移動します。

↓移動の時、御神体が人目にふれないように、白布で隠して移動します。

↓無事に新しい神殿の中へ

その後、新しい神殿でのお祓い、お披露目を兼ねた直会が行われました。

御神体の写真は載せられないので、使える写真が少ないのですが、

とても貴重な体験をさせて頂きました!

トップへ戻る